 |
|
|
|
 |
| 募集中 |  | [主催] | (一財)日本建築防災協会 |  | [募集数] | |  | [場所・日時] | ■募集期間:2025年5月7日(水)~6月30日(月) |  | [備考] | ■概要:日本建築防災協会は、令和7年度(第15回)「耐震改修優秀建築・貢献者表彰」の募集を行います。
■目的:耐震性、防災・安全性、意匠等に優れた耐震改修を実施した建築物及び関係者と、耐震改修の促進・技術の発展等に貢献した個人・団体を表彰します。
※優秀建築表彰は、幅広い観点から審査を行います。以下の事例を含め、様々なご応募をお待ちしています。
・困難な制約条件を克服して実現したマンションの改修
・地域の活性化に資する中小規模の建築物の改修
・ストック有効活用のためのコンバージョンに伴う改修 など
※特に優れた受賞者に、国土交通大臣賞または日本建築防災協会理事長賞を授与します。
[お問合せ](一財)日本建築防災協会 耐震改修優秀建築・貢献者表彰係
TEL:03-5512-6451 E-mail:hyosho@kenchiku-bosai.or.jp |  | [リンク]  | 募集案内チラシ |  | | 募集案内パンフレット | | |
 |
| 募集中 |  | [主催] | 国立研究開発法人 建築研究所 |  | [募集数] | |  | [場所・日時] | ■概要
「建築研究所では、研究員が最新の研究成果や知見について、
一般向けにわかりやすく執筆した広報誌「えぴすとら」を年4回発行しております。
この度、第13号(通算Vol.99)が建築研究所HPにて公開されましたのでご覧ください。
https://www.kenken.go.jp/japanese/contents/publications/epistula.html |  | [備考] | 『えぴすとら』つきましては、建築研究所ホームページにおいて、2022年度4月より「Webマガジン~えぴすとら~」として配信中です。
〔お問い合わせ先〕国立研究開発法人建築研究所 企画部 企画調査課
TEL:029-879-0638 | | |
 |
| 募集中 |  | [主催] | (一財)ベターリビング |  | [募集数] | |  | [場所・日時] | |  | [備考] | ■目的:ベターリビングでは、住宅部品について、一般消費者の方にも関心・理解を高めていただきつつ、誤使用等による事故の防止、効率的な使用を促すことなどを目的に、住宅部品の使い方や安全性などの「役に立つ情報」をホームページ、メールマガジン等で継続的にお届けしています。
■概要:給湯機は、炊事、手洗い、入浴に加え、暖房の熱源としても使用され、快適な暮らしを実現するうえで欠かすことのできない住宅部品です。その一方で、冬は気温の低下によって配管が凍結するなど給湯機の故障が生じやすい季節のため、注意が必要です。冬期における給湯機の凍結予防対策と、凍結した場合の対応等を紹介します。
[お問合せ]一般財団法人ベターリビング 広報部 担当:永留
TEL:03-5211-1402 E-mail:mail-bl@cbl.or.jp | | |
 |
| 募集中 |  | [主催] | (株)日本建築住宅センター 研究開発部 |  | [募集数] | |  | [場所・日時] | |  | [備考] | ■概要: 科学技術エキスパート会議(Science & Technology Experts Meeting For Technical Development & Supports 「以下略称:STEM」)では、多様な分野のSTEMエキスパートが技術開発課題を抱える企業等に対し、技術の実用化や課題整理・解決に資する助言・提案をしています。ぜひ、ご活用ください。
■備考: 科学技術エキスパート会議(STEM)とは、建築・住宅関連技術の研究開発の促進と支援を図るため、CBRD会員各社のOBの方々を主体としたネットワークとして学識者・実務者(STEMエキスパート)が参集・連携した組織で、建築研究開発コンソーシアム(CBRD)と連携・協力協定を結んでいる株式会社日本建築住宅センターが運営しています。その主たる活動は、新たな技術開発テーマの創出活動と技術相談等サービスの提供です。技術相談等サービスでは、多様な分野のSTEMエキスパートが技術開発課題を抱える企業等に対し助言・提案をしています。
[お問合せ]STEM事務局 株式会社日本建築住宅センター[担当:研究開発部]
Tel. 03-3531-8251(「STEMの件」とお伝えください)
<https://stem.bhcj.co.jp/contact/> |  | [リンク]  | 科学技術エキスパート会議(STEM) | | |
 |
 |
<<戻る |
|