HOME
CONSOニュース詳細
  見学会「首都圏外郭放水路(地下神殿コース)」参加者募集のご案内
内容

■概要: 首都圏外郭放水路は、首都圏で水害を軽減することを目的とした治水施設であり、埼玉県春日部市の上金崎から小渕にかけての延長約6.3 km、国道16号直下約50 m地点に設けられた世界最大級の地下放水路です。周辺の中川、倉松川、大落古利根川、18号水路、幸松川といった中小河川が洪水となった時、これらの洪水の一部を江戸川に流し、洪水の被害を軽減します。
今回の見学は、地下神殿「調圧水槽」を約55分に凝縮した見学コース(有料)で、コンシェルジュによる施設概要説明と自由見学時間があります。
    
■日時:2025年6月4日(水) 集合12:50 見学13:00~13:50(見学約50分)
            
■集合場所:首都圏外郭放水路管理支所・庄和排水機場内 龍Q館1階
   (具体的な集合場所は、別途参加票でお知らせします。)
  ・住所:〒344-0111 埼玉県春日部市上金崎720
  ・アクセス方法:東武野田線南桜井駅からタクシー約7分、春日部コミュニティバスで約15分、徒歩25~30分程度
参考WEBサイト:https://www.ktr.mlit.go.jp/edogawa/edogawa00165.html
 ※1 地下神殿コースの参加費用(1,000円/人)は、当会で負担致します。
 ※2 今回の見学会は「貸切り」ではありませんので、一般の方と一緒になる可能性があります。
 ※3見学時には、階段100段の昇り降りがあります。

■定員:23人 (申し込み順で仮受付を行い、定員になり次第締め切り。)
 ※ なるべく多くの会員各社にご案内させていただくため、参加者募集状況により1社あたりの参加者を制限(調整)させていただく場合がございます。

■募集締切:2025年4月30日(水)12:00

■参加資格:建築研究開発コンソーシアム会員

■秘密情報の扱いについて
秘密保持について記載された資料等については、第三者に開示または漏洩してはなりません。
(参加者の所属内での開示は可能。)

■申込み:下記項目を記載したメール(plaza003@conso.jp)にてお申し込み下さい。
     件名:首都圏外郭放水路 見学会
     本文:社名、部署名、氏名、TEL、E-Mail、メルマガ希望
 ※ 見学の1週間前頃に、【参加票】をメールにて送信致します。
      届かない場合は、ご連絡願います。
 ※ コンソ・プラザ(講演会・見学会)の案内も掲載する『メールマガジン(CBRD-News)毎週火曜日発行』の送付を受けてない方で、今後希望される方は、申込時にお知らせください。【会員限定】


連絡先建築研究開発コンソーシアム事務局 コンソプラザ担当 泉田
     TEL:03-6219-7127  090-4729-3747
     E-Mail:plaza003@conso.jp
 リンク「首都圏外郭放水路(龍Q館)」参考WEBサイト
 ニュース公開日2025/03/31
発信者コンソーシアム事務局