HOME
CONSOニュース詳細
  研究会「工事中の溶接・溶断火花が発泡プラスチック系断熱材に飛散して発生する火災の対策に関する研究会」参加者募集
内容

■提案会員名:吉岡英樹 東京大学【学術会員】

■参加者募集用紹介文:
【背景】
工事中の溶接・溶断火花が飛散して、発泡プラスチック系断熱材に着火して火災に至り、更に死傷者が発生する事例もあり、工事作業員5人が死亡した多摩市唐木田の新築工事中の火災(2018年7月26日)等、昨今マスコミ等でセンセーショナルに取り上げられるケースも見受けられる。溶接・溶断作業を伴う建設工事現場は、火花が飛散して発泡プラスチック系断熱材に着火する可能性を潜在的に有し、更に初期火災の鎮圧に失敗した場合は大火災に発展して人的被害を出す場合も有り得る。
なお、建築基準法施行令第百三十六条の八では、「建築工事等において火気を使用する場合においては、その場所に不燃材料の囲いを設ける等防火上必要な措置を講じなければならない。」とされている。
これまでの研究会(2021年5月~2024年4月)では、限定的ながらも実火災事例の調査、火花を発生させて断熱材の着火性状を確認する実験や、材料としての燃焼を確認する火災実験を実施、簡易な啓蒙パンフレットの作成と公開(コンソーシアムHP および郵送)を実施してきた。
【目的】
新しい本研究会では更に発展的に、①国内外における関連する「実火災事例」及び「対策に係る実態」を調査し、②火災実験の追加実施(不燃ウレタン等も含む)、③本格的な安全パンフレットの作成、等について検討し、工事中の溶接・溶断火花が発泡プラスチック系断熱材に飛散して発生する火災に対する研究を継続する。

■参加条件:正会員、準会員、学術会員、会員の推薦を受けた非会員

■関連する業種:ゼネコン、断熱材メーカー・工業会、大学、消防、研究機関、試験機関、等

■研究会期間:1年間

■研究会構成:主査、幹事等を設ける。必要に応じて、WGを設ける。

■募集期間:2024年 4月26日~5月26日

■参加希望、お問い合わせは、(1)会員企業名、(2)ご所属、(3)氏名、(4)連絡先(TEL、FAX、e-mail)、(5)(参加希望の方は、)研究会への期待や貢献を、下記までお知らせください。


連絡先
建築研究開発コンソーシアム 事務局 担当:恩田
電話 03-6219-7127 e-mail onda.h@conso.jp
 ニュース公開日2024/04/26
発信者コンソーシアム事務局